ANAのSFC修行を終えて2か月ほど経ちました。 特に記事にはしていませんが、先月末にスタアラゴールド待遇を味わってみたくて、ユナイテッド便でグアムへ行ってきました。
そんな中、skyscannerで新千歳発の国際便を探していたところ、天津航空の新千歳-天津線が往復で約13,000円と破格で販売されていることに気付き、衝動的に購入してしまいました。初めての中国旅行なので天津よりも北京が見たい!ということで、京津都市間鉄道を利用し、日帰り北京観光を行う計画です。
旅費
航空券(天津航空)
5月19日(金) 20:05 - 23:00
GS7972 新千歳(CTS) - 天津(TSN)
5月21日(日) 14:40 - 19:00
GS7971 天津(TSN) - 新千歳(CTS)
往復運賃 12.475円
一応、レガシーキャリアなのにこの値段って驚きます。成田あたりのLCC国際線では珍しくない価格かもしれませんが、新千歳発の直行便としてはかなり安いのではないでしょうか。レガシーキャリアなので20kgまでの受託手荷物も無料です。
出発日も金曜の20時発なら、仕事を定時で終わらせれば十分間に合います。土曜日の丸一日は自由時間となるので、いろいろ遊べますね。
ホテル
SPGアメックスの特権を生かしてウェスティンに!…とも思いましたが、IHGの宿泊キャンペーンをクリアしたかったので、今回は格安のホリデイイン・エクスプレスを2か所予約しました。
ホリデイ・イン エクスプレス 天津 ヘピン
1,000ポイントボーナスパッケージ 483.99元
ホリデイ・イン エクスプレス 天津 シティセンター
1,000ポイントボーナスパッケージ 433.99元
2滞在として稼ぎたかったので、あえて別々の場所を予約しました。1泊あたり7,500円ならまぁまぁでしょう。ちなみにTopCashbackからのIHG予約で8%キャッシュバック中でした。
京津都市間鉄道
5月20日(土) 10:02 - 10:37
C2022 天津 - 北京南 (一等席)
5月20日(土) 19:06 - 19:41
C2089 北京南 - 天津 (一等席)
Crip 176.00元(手数料込)
高速鉄道は現地で購入することもできますが、いかんせん初めての中国なので、多少割高になりますがCtripにて往復分の一等席を確保しました。Ctripからの予約時に無料で鉄道保険も付けられました。こちらもTopCashbackからの申し込みで、1.25USDのキャッシュバックでした。
その他費用
このご時世でも、中国系の航空会社ではフライトモードでもスマホの利用は禁止らしいですね。タブレットはOKとのことなので、AmazonでKindleFire 7インチを購入しました。さすがにエンターテイメントなしの4時間は耐えられないです。普段からタブレットを使用しない人間なので、必要最低限の機能さえあれば十分です。
また、普段は現地SIMを購入してデータ通信を行っていましたが、中国ではGoogleやTwitterが使えなくなってしまうので、イモトのWiFiでモバイルルータ―をレンタルしました。4G/LTEで1日あたり500MB制限のVPN付きプランで3,222円でした。
日本国内での事前準備はこんなところでした。次回記事で旅行記を書きたいと思います。