
2017年 あけましておめでとうございます。
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。
さて、タイトルにも書いておりますが今年よりSFC修行を行うことにしました。
私がSFC修行を行うことにした理由について書いてみます。
自身の状況
・30代中盤
・既婚者、子なし
・事務職なので出張は皆無
・年に一度は1週間程度の旅行に出る
こんな状況でなぜSFC取得を決意したかというと、単純に新千歳空港を利用する際に手荷物検査の行列を回避したいと思ったからです。ユナイテッド航空のマイルを使用し、特典旅行に行く際には有人カウンターを利用する必要があるためチェックインの手間もかかり、非常に時間効率が悪いのです。
まして新千歳空港の『魔の時間帯』はまさに地獄です。SFCを取得すれば優先カウンターを利用できますし、ANAラウンジも使用可能。手荷物も優先されて出てくるということで取得を決意しました。
ANAはもとより、マイルが貯まっているユナイテッド航空も同じスターアライアンスのため、SFC取得のメリットが大きいと判断しました。現時点では子供もいないので、多少の『遊び』ができる期間にSFCを取っておこうかな、と。
普段の状況
・土曜出勤のため、休みは日祝のみ
・有給休暇はほぼ使用不可能に近い
・2017年4月以降は仕事が忙しくなる
・SFC修行にあたって妻の同意は得ている
そんな状況なので、日曜日の日帰り修行がベースとなります。本来であれば修行がてら観光もしたいところですが、不可能なのでPP単価を求める修行となります。
また、4月からは仕事が忙しくなる見込みのため、3月までにSFC修行を解脱するのが目標です。4月までに解脱すればプラチナ特典もほぼ2年間受けられるはずですし。
修行費用など
・PP単価は8円以下を目指す
・体力温存をするためプレミアムクラスを利用する
・費用を抑えるためスカイコインを利用する
項目 | 費用 |
---|---|
航空券(PP単価8円として) | 400,000円 |
スカイコイン(100,000マイル使用) | ▲160,000円 |
交通費 | 30,000円 |
予備費 | 30,000円 |
合計 | 300,000円 |
交通費は冬季のSFC修行となるため自家用車は使用せず、JRで空港まで移動することを想定しています。意外と交通費もばかになりません。ざっくり30,000円は必要ですね。あと欠航時の宿泊等を予備費として30,000円見込んでいます。
合計の持ち出し費用は合計で300,000円くらい。かなり痛い出費ですが、夫婦でスタアラゴールドになれるなら仕方ないと割り切っています。SFC修行は人生で1回きりなので楽しんでいきたいと思います。